中学に入りソフトテニスを始める。
中学の時には小学生からテニスをしているジュニア選手などを抑え、
テニスを始めて2年目で東京都1位。
その後ソフトテニスの名門である岡山理科大学付属高校に進学。
毎日テニス漬けでトップアスリートのような生活をおくる。
幼少の頃からレースが好きだったため、高校卒業後東京モータースポーツカレッジ(TMC)に進学。
テニスで得たアスリートとしてのノウハウを活かしレーサーを目指す。
入学1年目の2008年からFJ1600による練習を開始。
翌年2009年にはTMCとしては異例の入学から2年目での公式戦(S-FJ筑波シリーズ全6戦)への参戦を果たす。
第4戦では参戦1年目で3位表彰台を獲得。初のシリーズを4位で終える。
2010年はフォーミュラチャレンジジャパン(FCJ)へ参戦中。
私、加賀美綾佑は、東京モータースポーツカレッジ(TMC)より、2009年はJAF筑波スーパーFJ(S-FJ)選手権シリーズに参戦し、2010年はフォーミュラチャレンジジャパン(FCJ)に参戦、2012年はアジアフォーミュラルノー(AFR)への参戦を計画しております。
中学高校の6年間、テニスの活動を行い、良い成績を収めるために数々の経験を重ねてきました。
その結果東京都大会優勝や、全国大会出場などの実績を残すことができました。
現在はその時に得たアスリートとしてのノウハウを活かし、モータースポーツに全精力を注いでおります。
テニスを通じて気が付いたことは、全てのスポーツには共通点があるということです。
モータースポーツもスポーツですので例外ではなく、考え方やメンタル面、勝負の駆け引きや忍耐力など、
さまざまな面でテニスで得たことが活かせます。
私がモータースポーツのキャリアをスタートさせた年齢は18歳ですが、主に高校のテニス部で培ったこれらの経験を活かしスキルアップをしてきたので、幼少からレーシングカートでモータースポーツの経験を積んでいるライバルとも充分に戦えます。
私の性格を一言で言うと「猪突猛進」です。夢のために努力は惜しみません。
また夢をあきらめることも絶対にできません。
しかしモータースポーツは大変なコストがかかります。
夢があっても、あきらめざるをえないドライバーも大勢います。
そこでスポンサーになってくださる企業様を探しております。
どうぞご支援、ご声援をお願い致します。
所定の部分へ御社社名表示をいたします。
マシーン部分についてはこちらをご覧下さい。
御社開催、または御社参加のイベントへ
精力的に参加致します。
当webサイト内に御社バナーを表示し、御社webサイトへ
リンク致します。
バナーは御社のバナーをご提供下さい。
サーキットでレースを観戦して頂くことで、
他のスポンサー様との交流の場となり、
新たなビジネスの発展にもつながります。